人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県の仕事

 いつもこのブログを訪れて頂きまして、ありがとうございます。

 一昨日や昨日は、家の仕事場の机の前にずっと張り付いているような1日となりました。
 カランガッサム県労働局では、技能実習生の派遣事業を行っているのですが、今年日本へ入国する予定の実習生候補生たちの申請書類に不備があり、要修正の連絡が日本よりありましたのが、今週の週明け、そして、その後局への連絡や、その後の経過、また、別の書類での修正なども重なりまして、私は机の前から離れられない状態でありました。

 登録候補生より預かっている書類を確認し、各方面からの電話連絡に対応し、不備のある部分の確認のため、それぞれ本人への再確認を行ったり、と、過ごしているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいます。
 ちょうど私が外部スタッフとして登録されている県の地方開発計画機構という組織から、「明日来てください」と連絡が入ったかと思うと、その後労働局も「ちょっと明日、、、」と電話が入ってきましたので、昨日は、朝1番にてアンラプラへ行ってまいりました。

 昨日は、午後の早い時間に手相鑑定のお約束がありましたので、それまでに戻ってこれるように、ということで、朝早めに自宅を出発し、まずはカランガッサム県の首都アンラプラ市内にあります「バペダ」と呼ばれる役所へ向かいます。
県の仕事_a0120328_2004818.jpg

 バペダ BAPPEDA とは、Badan Perencana Pembangunan Daerah の頭文字をとってつなげた言葉で、意味は先ほどの地方開発計画機構、というようなものです。

 カランガッサム県では、県知事が指定した外部スタッフチームがありまして、その中で開発部門に関わる人々がバペダ登録、法務部門に関わる担当者らが法務局付になっております。
 現在のバペダ機構長は、2013年就任のイ・クトゥッ・スダナ・ムルタ工学士です。

 この日は、報告。外部スタッフは局や部門をまたいで、御用があれば、あちらこちらへ出没いたしますので、現状で、どのような局のどのような仕事を行っているかなどを、バペダ内の管理部門担当者へ報告します。
 重要な件は書面にて、通常の状況でしたら口頭にて確認し、必要であれば、他の局へ出入りできるように調整してもらいます。
 
 バペダの方々には、昨年私が、労働局での調整がうまく行かず、外部スタッフの仕事をやめたい、と話したときに、大変ご心配とご迷惑をかけてしまいました。 
 訪日で一緒になった際の移動中には、機構長が「辞めるのはいつでも出来るけど、調整がうまくいかない、というのは、仕事上の本当の問題じゃないよ。当たり前のことであって、そのために私たちの仕事があるんじゃないかな。」と、話してくださったことがありました。
 そういわれてみて、その通りだと思いました。そのときには、もう一度出来ること、やるべきことを全部やってみよう、という気持にもなっていたので、労働局の局長と連携を高めるようにして、今のところ、現在に至っております。

 今でも時折、各方面との折衝が難しく感じるときもありますが、私は「橋」であればよいのだ、と思うと、気持を楽にして取り組めるようになりました。でも、ちょっとは、渡る事が楽しくなるような橋でありたい、と思っています。

 バペダの次は労働局、と廻って、データの確認や週末中に済ませておきたいこと(週明け月曜は満月のため、我が家でもそうですが、寺院祭が多いので)を、まとめ、連絡事項を確認して、お昼前に自宅に戻れるようにかえってきました。鑑定が終了した後も、データのまとめ作業と、メールで送信などの事務作業も行います。


 労働局の実習生派遣事業に関わることは、考えさせられることが多く、自分自身への挑戦のようにも思います。
 実習生同士の喧嘩などのことから、事故、災害、失踪など、状況を把握し、改善しなくてはならないこと、また、当事者たちの意識と、研修機関に関わるインストラクターの方々や、送り出す側の意識も、どんどん変えていかなくてはなりません。
 
 自国を離れても、新しい世界を体験してみたい、自分に挑戦してみたい、もちろん経済的にも成長したい、という気持で労働局の研修に応募してくる人材は、受入国から見ると、また、自国から見ても、ただお金のために出稼ぎに行く、というイメージであると思います。その通り、という事象であふれていることも現実だと思います。

 私は、2012年度派遣の6期生から、知事や局長らへも働きかけて、「新しいことに挑戦し、成長し、帰国して自立のため、自分のため、人のために生きることのできる人材作り」「自立のための人材作り」の一環としての派遣へ、イメージを変えることを努力してきました。
 今では、県の関係者の方々も、上のようなことばを織り交ぜて、実習生派遣事業の外殻を説明してくださる人々が増え始めました。

 「日本にいくとどのくらい稼げるの?」ではなくて、(もちろん、これは重要なことでもありますので、これはこれでもよいですが)、「日本からかえってきた後、何が出来るようになったか、何が変わったか、何を変えることができたか、日本からかえってきた自分は、どのくらい稼げるようになっているのか?」に焦点をあてて、まずは実習生が自身の経済問題を把握できるように指導しています。
 
 って、私自身にも指導が必要ですが。

 それでも、私も頑張っていますし、きっと、日本の受け入れ先の社長さんたちも頑張って、自分のやり方を見つけて、磨いて、努力して実習生を雇っているのだと思いますから、それを学んで来て欲しい、そして、先に出来るようになったあなた方が、今度は、周りの人々に雇用や事業の場を作ったりして、意味のある経験にして欲しい、ということが伝わるように努力しています。

 村で暮らす自分もそう出来るように、と自分にも言い聞かせます。

 以前は、戦中時代の(地元にて歴史的にいろいろあって実は日本人嫌い)の担当者がいらして、敵国で仕事をする際には、、、みたいな教育が行われていたような様子がありました。
 私が参加したときには、その方が担当の偉い立場だったので、何から何まで、ものすごくぶつかったのですが、それでも実習生たちには、敵味方という考え方では、外国での生活で本当の自分の実力を発揮することは難しい、というメッセージを送り続けました。


派遣先の社長は敵ではない、受け入れ先の担当者も敵ではない、知事も局長もこの事業に関わる皆の味方なんです、仕事を探している人、仕事をしてくれる人を探している人、お互いに利益があるように、
自分たちが、この事業を有益に利用しよう、そうできるように皆で進めよう、
違う文化を受け入れる、ということは、敵に負ける、負けた振りをする、ということではなくて、
私の持っているものと、相手のもっているものを、お互いに認め、尊重すること、
両者の目的によって、バランスを変えながら、お互いの力を調合するだけのこと、
だから日本人にこびなくていい、異質なものという気持を抱きながらも、そうならなくては、と思わないで、自分が生まれた場所、産み出して育ててくれた人々を誇りに思って、将来の自分に必要だ、と思う新しいことと出会ったら、取り入れ、いらないと思ったことがあったら、どう受け止めるか、考えて、もし分からなかったら、一緒に探しましょう。
知事も局長も、局の人々も、日本の担当の方々も、皆、あなたのそばにいて、皆同じ方向に向かってるのです。自分の将来のために出来ることを探して行動しよう。

ということを、伝えるだけでなく、見える形でサポートできるように
少しずつ実行してきたつもりであります。

私のもとに入ってくる情報は、外部スタッフという立場を利用して、不確定であったとしても、それを前提として、出来るだけ早い時期にオープンにし、皆が準備できるようにしています。

 今年からは、既に帰国した元実習生、在日中の実習生、これから派遣されるグループ、局での研修中のグループ、織り交ぜて、全員でやりとりができるように、すでに皆が日常で利用していてアカウント保有率も高い、フェイスブックを利用してのグループにて、情報発信や交換をはじめました。効果はなかなか良い感触です。
 プライベートのこともあるでしょうから、すべては分かりませんが、仕事の終わった後の時間や、休日など、ちょっとした折に実習生たちからのメッセージが届きます。お互いに安心して過ごすことができます。
 今の時期には実習生のフェイスブックのページは、桜の写真でいっぱいです。

 次々に事件や事故等は起こりますが、出来る限り情報を共有し、実習生の意見をつのり、お互いに対策を考えます。法規などへの理解が足りない場合には、それを踏まえたうえでの対策を考え、理解できるようにします。局や日本の担当者と連携をとって調査し、改善を続けています。

 実習生の家族との連携を強めるために、局でも集会や説明会を行いますが、私は各家を廻って、家庭訪問をし、当事者が抱いている行政への不満を見つけて、要は足りていない部分を、補う方法を考え実行できるように、働きかけます。

 今月末には、また、担当者らとの訪日の予定がありますが、今回も充実した内容になるでしょう。
 火災の現場も確認しなくてはなりませんし、数回に分けて、ほぼ全員の在日実習生との会合のスケジュールがありますので、皆に会えることが楽しみです。

 
 ちょうど昨年の今頃でしょうか。県の仕事で、実習生の入国の付き添いのため、一人で日本へ行くことがありました。
 「今、局は変わってきていますので、あともう少し時間をください」
あっという間に1年がたってしまい、それからもまた少し変化があったと思います。変化を感じられなかったら、それこそもうこの仕事をやめよう、と思っていました。

 自分から進んで選んだ仕事でもなく、高給というわけでもなく、手相鑑定や他分野の仕事のお客様にはご迷惑をおかけし、以前のことですが、ツアーなどで予約を入れてくださった手配コーディネートの現地の方へ予定変更のお願いの連絡をさせていただいた際には、「やめたほうがいいんじゃないですか」と、言われたこともありましたが、私はやめられませんでした。
 やめられなかった、ということが、まだやりたいことがあるのだ、ということの答えなのだと思っています。

 長くなってしまいましたが、いつか振り返って読むことが出来るよう、今の自分の気持と考えを書きとめておきたいと思いました。


「バリ島 政治・経済・社会・通信」のカテゴリー 目次のページ
興味のある方はこちらの記事などもご参考にどうぞ

 私のフェイスブックのページです。インドネシア語と日本語で更新中。
facebook Akiko Matsubara
ついでにフェイスブックのファンページです。こちらもよろしくお願いします。
facebook Akiko Matsubara-Palm Reading-
全く更新しておりませんが、主人のフェイスブックのページです。
facebook Nyoman Rai

このブログの内容に関するご質問、お問合せなどの他、手相占いやその他ワークショップのお問い合わせなど、下記松原あてメールにて承っております。
どうぞお気軽にご連絡ください。

*** *** *** *** ***
松原亜希子
Akiko Matsubara
Web : http://songket.exblog.jp
E-mail : nami_yasa@yahoo.co.jp
Address:Buu, Banjar Dinas Tebola, Desa Sidemen, Karangasem 80864
Bali-Indonesia
*** *** *** *** ***
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ランキングに参加中です。どうぞよろしくお願いいたします。
by songket_bali | 2014-04-12 20:15 | バリ島 政治・経済・社会・通信


バリ島東部カランガッサム県シドゥメン村タボラ地区、伝統工芸のソンケットとイカットについて 村の人々、生活について


by 松原亜希子

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新の記事

「手相鑑定 Palm Rea..
at 2019-03-28 16:08
皆さまよりのメール〜I様 シ..
at 2017-05-12 18:43
皆さまよりのメール〜S様 男..
at 2017-05-10 15:04
皆さまよりのメール〜T様 桜..
at 2017-05-08 12:42
母のことば
at 2017-04-22 19:11
皆様よりのメール〜M様より〜..
at 2017-04-21 23:28
来週は日本へ行ってきます。手..
at 2017-04-08 16:57
梨園染め手ぬぐいの頂き物とモ..
at 2017-04-07 20:00
皆様よりのメール〜T様より〜
at 2017-04-06 11:40
祭事期間中 お天気になると良..
at 2017-04-04 10:27
サラスワティ像の思い出とマン..
at 2017-01-22 18:46
ウンダ川の橋が新しくなりまし..
at 2017-01-03 17:40
「旅するバリ島・ウブド案内-..
at 2016-12-10 13:07
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ..
at 2016-12-05 20:39
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ..
at 2016-12-05 19:43
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ..
at 2016-12-05 18:40
猫さんはあくびでお見送り
at 2016-11-05 17:04
はたおり進行中のソンケットの確認
at 2016-10-16 17:18
田んぼの草むしりと人間が自然..
at 2016-10-05 21:35
我が家の円相とナミちゃんのイ..
at 2016-10-03 11:46

カテゴリ

全体
ご挨拶・問合せ先とアクセス方法
田舎暮らし 体験プログラム
バリ島田舎暮らし カレンダー
ソンケット他 織・着・使・作
ソンケットなど 販売
シドゥメン村 泊まる
シドゥメン村 食べる
シドゥメン村 見所・遊び・お店
シドゥメン村 ウェディング
バリ島 冠婚葬祭 おつきあい
バリ島 お祭り
ライステラス農家
日々の出来事 目に見えないこと
アグン山 本日の眺め インスタグラム
我が家のご主人 ニョマンさんの売店より
我が家の食卓
バリ島 家族
バリ島 医療・治療・美容
バリ島 暦・占い・不思議など
バリ島 芸能・音楽・工芸・絵画
バリ島 政治・経済・社会・通信
バリ島 動物・植物・生き物
バリ島 子供 遊び テレビ
バリ島 読書 本など
クバヤをつくりましょう
サヌール・デンパサール
ウブド、ギャニャール
クルンクン・カランガッサム
バンリ バリ島その他の地区
クタ スミニャック クロボカン
レンボンガン
ENGLISH
INDONESIA
手相鑑定 Palm Reading
手相について 手相の見方など
お知らせ&皆様よりのメール
ゲストの皆さま お土産物 頂き物など
その他色々 世相や気になった事など
雑誌、メディアにてのご紹介など
バリ島撮影取材コーディネート
各カテゴリー内目次

記事ランキング

検索

画像一覧

最新のトラックバック

タグ

(767)
(508)
(90)
(86)
(82)
(51)
(44)
(43)
(42)
(30)
(28)
(25)
(24)
(23)
(22)
(22)
(20)
(18)
(18)
(16)

ファン

フォロー中のブログ

exblog ガドガド
フィレンツェ田舎生活便り2
田舎暮らし
Yin Yang 陰陽(...
スリーカラーローズ
do loop's blog
鈴木七代*Brisban...

おすすめサイト

こちらは、私がよく読ませて頂いたり、我が家を訪れて下さったり、ご連絡を頂いた皆様のサイトやブログです。ぜひご覧ください。

バリ島より 旅行、車の手配など
人気のチャーターツアーです。見たいバリを見せてくれます!
バリ島旅行バリクツアーズ

バリ島のスピリチュアルな場所や物事にご興味のある方へ
特におすすめです。
バリ島スピリチュアルツアー dari Hati Bali

いつもありがとうございます。心やさしいガイドさんです。
Suwaru Bali スワルバリ


バリ島にて お宿、体験、お買物など

バリが詰まったお店です。
*SARI BUMI*

エネルギーいっぱいのバリ島でレイキを。レイキを身につけたい方に、お勧めサロンです。
レイキヒーリングサロン・サマトワ

ウブドの田んぼとアグン山の見えるコテージでゆっくりのんびりリフレッシュ。素敵なご家族がお迎えしてくれます。
バリ島ウブド「トランブラン・コテージ」

バリ島ウブド、くつろいだ雰囲気とおしゃれなインテリアのお宿です。
ココバリバリ

バリ島、ウブドにあるお宿、「PRASANTI」。オーナー一家のバリ島暮らしを日記でご紹介。
ぷらさん亭便り

バリ島の日本食レストラン「漁師」ウブド店店長さんのブログです。
バリ島ウブド 親泣かせ独身女奮闘気

ボディボードとヨガをされている結美さんのページです。
結美のホームページ

売りたい人、買いたい人、どうぞブログを覗いてみてくださいね。
バリ島リサイクルショップSORA

バリ島ウブドのオリジナル・ヨガウェアなどのお店です。
mi,iik

日本にて
館山で田舎暮らしを体験しましょう!
田舎暮らし体験施設 ZENさんのふるさと.らぼ

館山のふるさと.らぼZENさんのブログ。
ZENさんの毎日がSpecial

バリ島の雑貨、生活雑貨、インテリア製品の販売はもちろん、施工も行ってくれる心強いお店です。オリジナル商品でいっぱい!
リゾートインテリア・アンジン店長ブログ

猫好きにはたまりません!
東京谷中 ねんねこや

インドネシア、バリ島情報いっぱい

バリ島での長期滞在や移住をお考えの方へ、お役に立つ情報がたくさんのブログです。
ξ^.^ξマーメイド。&【kai】夫婦です。

webデザイナー梶ナナカさんのブログです。バリ島の情報だけでなく、その他あちこち、スピ系のお話も、お役に立つ情報がいっぱいです。
Memo Bali Blog メモバリブログ

インドネシアだけでなく、世界のビジネス、経済、社会、自然、歴史、史跡、男の世界などなど、読んで楽しくためになるブログです。
インドネシア情報局

写真家レガーニャさんのバリ島ブログ。色々なバリ島が満載。
Leganya Bali 仕事は?・・

インドネシア人のアルビーさんのブログ。インドネシア語勉強中の人には、特におすすめです!
アルビーのインドネシア語教室

京都暮らしのつれづれ・・・美味しいもの・・・大好きなバリのことなど・・・がつづられた、お気楽妻さんのブログ。バリ島大好きな気持ちのあふれるブログです。
お気楽のススメ

海外旅行が大好きな遠距離ご夫婦のブログ。お互いを思いやる心の伝わってくる素敵なブログです。
*tmr*的生活

バリ島のリゾートやレストラン、イルカさんがつづる楽しい素敵なバリ島ブログです。
バリ島☆★☆BALI BAGUS☆★

旅が好き、というtabinosoraさんも、シドゥメン村を訪れてくださいました。彼女のブログには、世界各国でのユニークな経験がいっぱいです!
あっちいって…こっちいって

つぼやんのホームページでは、趣味の旅行記を読むことが出来ます。同じアジアの国々でも、食べ物も文化も多様ですね。
つぼやんのホームページ

心地よいヴィラ、スパ、ヨガ、スピリチュアルなど、情報いっぱいのブログです。
バリ島がやっぱり好き!

上記「バリ島がやっぱり好き!」の姉妹ブログです。東京在住、京都出身SAYOさんの素敵な京都ブログ。京都のお値打ち情報満載!
京都人のおすすめ京都旅行記ブログ「値打ちあるわぁ」

かわいくて不思議な楽器マトリョミンを操るotamaさんのブログです。
一体どうなんでしょう

バリ島旅行記をはじめ、日々をつづるにぽぽさんのブログです。おすすめ!
ただいま

スピリチュアル、エネルギーワーク、ヒーリングなどのことがたくさん。シドゥメン村も訪れて下さったチェルシーさんのブログ。
チェルシーな日々

バリ島内、島外の記事も!旅は芸の肥やしですよね!
バリ島~恋する旅芸人

世界より
カリブ海岸の町からお届けする、メキシコ在住のKyokoさんのブログです。
すべてはひとつ・ All is One

インド旅行の準備や心得、女1人で行くたびの旅行記をご紹介。インド情報いろいろです。ぜひご覧下さい。
インド旅行~女一人旅の心得

お気に入り
茨城県!私の故郷です!美味しいおそばとロハスなものごと。ついつい微笑んでしまう言葉がいっぱい。
手打ちそば常陸屋のブログ

翻訳のお仕事、身近な自然、ご家族などなど。ご家族や自然に対する愛情を感じております。
田舎暮らしの翻訳者

世の中には、こんなにいっぱいの本がある。。。
読書猿Classic: between / beyond readers メールマガジン「読書猿」で紹介した本を虫干しします

歴史に名を残す人々の名前の語源がわかります。日本語に変換されると、大変ユニークな名前になってしまいます!
人名力 著名人名の語源―The Etymology of Famous Person Names―

瞑想やインド哲学、宗教についてもっと知りたい方おすすめ!わかりやすくて詳しい、初心者にも親切なブログです。
智慧の海 愛と美と平和への洞察


私のフェイスブックのページです。インドネシア語で時々更新中。
facebook Akiko Matsubara

ついでにフェイスブックのファンページです。こちらもよろしく。
facebook Akiko Matsubara-Palm Reading-

この欄に関するご質問、ご連絡等は、お気軽にメールにてご連絡ください。
相互リンクもお待ちしております!

このブログの内容に関するご質問、お問合せなどの他、シドゥメン村のお宿ご予約代行、車の手配、手相占いやその他ワークショップのご予約、ご予約の変更など、下記松原あてメールにて承ります。 どうぞお気軽にご連絡ください。
メール 
:nami_yasa@yahoo.co.jp

ブログパーツ

以前の記事

2019年 03月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月

ライフログ


バリ島の歩き方 2013 (地球の歩き方MOOK) [PR]


D26 地球の歩き方 バリ島 2012~2013 [PR]


12 地球の歩き方 aruco バリ島 (aruco) [PR]


人間の大地 上 (プラムディヤ選集 2) [PR]


人間の大地 下  プラムディヤ選集 3 [PR]


D26 地球の歩き方 バリ島 2010~2011 [PR]


バリの賢者からの教え~思い込みから抜け出す8つの方法~L’homme qui voulait etre heureux [PR]


魂の伴侶と出会う旅 [PR]


Eat, Pray, Love: One Woman's Search for Everything Across Italy, India and Indonesia [PR]


沖縄染織王国へ (とんぼの本) [PR]


「女の仕事」のエスノグラフィ―バリ島の布・儀礼・ジェンダー [PR]


Island of Bali [PR]

その他のジャンル

外部リンク

ブログジャンル

海外生活
スピリチュアル