人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カジャンクリウォン、マラム・クリウォンには、異次元のドアでも開くのでしょうか。

 いつもこのブログを訪れていただきましてありがとうございます。
 今週もあっという間に週末土曜日になってしまいました。
 8月最後の土日は、お出かけのご予定の皆様も多いのではないかと思います。楽しい週末になるとよいですね。

 お話は変わりますが、昨日の金曜日は、バリ島のカレンダーでカジャン・クリウォン Kajeng kliwon の日となっておりました。
 カジャン・クリウォンの日は、シワ神 Dewa Siwa とシワ神のサクティ Sakti であるデウィ・ドゥルガ Dewi Durga の力が一体となる日。地方やそれぞれの家庭によって捉え方が多少違うかも知れませんが、宇宙のパワーが高まる日であることには違いありません。

 魑魅魍魎の跋扈する日と言う人もいて、夕方は神様へのお供え物だけでなく、ブタカラ(Bhuta Kala 魔物)へのお供え物もして、それぞれの自宅で礼拝を行い、夜はあまり出て歩かないようにする人が多いのではないかと思います。大きな声で話したり、音楽を聴いたりすることも控えて、なるべく静かに過ごす人も多いです。
 反対に、この夜のパワーを利用して、超自然的な力を手に入れたり、体験するための練習を行ったり、集会を開いたりするグループもあるようです。

 バリ島の伝統的な暦は昔々にジャワ島から伝わってきました。ジャワ島では(ジャワ島全てではないかもしれませんが)クリウォンと金曜日が重なる日が不思議な力が現れやすい日、と、されているようで、ホラー映画やテレビドラマ、恐怖体験談などで、ジュマッ・クリウォン Jumat Kliwon が題材になっているものを見かけることがあります。

 そして昨日はちょうどカジャン・クリウォンであり、金曜日のジュマッ・クリウォンでもあり、バリ島やジャワ島の古い暦に親しんでいる人々にとっては、いつもとは違う夜であったのではないかと思います。

 これは余談ですが、私も昨日は午後くらいから、ゆら〜ゆら〜と体が揺れる感覚がありまして、「あれ、地震かな、めまいかな、それとも太陽が爆発してるのかな。朝から田んぼへ行ったから疲れたのかな」などと、思っていました。
 肉体的な疲れもあると思いますが、今ひとつ、違う感覚があるのです。自分の周辺で何かが動いているような感じがいたします。まるで何次元にも重なった世界のそれぞれが、少しずつ端っこをちらりちらりと見せてくれるような感じです。よくあることでもあるのですが、なんとも説明の難しい感覚です。


 それから、夜、布の部屋でパソコンを見ていたところ、ふと自分の斜め後ろの壁がぼんやり明るくなって、なにかもやのようなものが、ほわ〜と降りてくるように、目の横の方で見えたように思いました。壁を見てみましたが、明るい部分も暗い部分もなく、なにもありませんでした。
 しばらくして、ワルンの台所のテーブルで手帳を見ていたら、やはり横の方から、なにかがふわっと近づいてきたので、おじさんの黄色い縞模様の猫かな、と思って見ると、やっぱり何もありませんでした。
 
 「今日はなんだか、変なものが見える感じだわ」と主人や息子のナミちゃんに言うと、「マラム・クリウォン Malam Kliwon (クリウォンの夜)だからね。」と、さも当たり前のように言われてしまいました。

 本日はそれだけのお話です。

 以前このブログでも11次元の世界のお話を書いたことがありますが、私は、科学的な検証が進めば進むほど、今のところは「不思議」で片付けられているすべての物事、昔々の人が見つけてくれた智慧と知識に通じる物事は、新しい知識や実験で、同一性が証明されるはず、と考えております。
 科学やら物理やら数学やら、学校で勉強していたときには、まったく興味がわきませんでしたが、今頃になってはじめて、ああ、そうか、世界の捉え方によって表現が違うだけなのだ、ということが理解できて、、、と、私がとらえているように感じている世界も、突き詰めていくと、あるようで、ないもの、に過ぎないのかも知れません。

 昔々の人が見つけておいてくれた宇宙のエネルギーが高まる、という日に、(今は)見えない世界(まだ解明されていない宇宙?)に意識が向いてしまう、ということも、自然の摂理にかなったことなのかも知れませんね。
カジャンクリウォン、マラム・クリウォンには、異次元のドアでも開くのでしょうか。_a0120328_15304256.jpg

 こちらは私の布の部屋の一角です。この辺からほわ〜っとなにかが出てきたような感じがしたのでした。
 もしかしてほかの次元の世界への出入り口が開いていたりして、、。
 そう考えるとドラえもんってすごいですね。面白いですね。

「日々の出来事 目に見えないこと など」のカテゴリー 目次のページ
11層のメルーと11次元の世界
「バリ島 暦・占い・不思議など」のカテゴリー 目次のページ
「バリ島田舎暮らし 手織りの布ソンケット」ブログ 各カテゴリー内記事目次ページへのリンク
こちらの記事もご参考にどうぞ

facebook Akiko Matsubara
ついでにフェイスブックのファンページです。こちらもよろしくお願いします。
facebook Akiko Matsubara-Palm Reading-
全く更新しておりませんが、主人のフェイスブックのページです。
facebook Nyoman Rai

インスタグラム:akikosongketbali
You Tube:Akiko Matsubara
Foursquare-Akiko palm reader
Foursquare-Warung Rahayu, Buu, Tebola
Foursquare-Workshop Talisman, Akiko's Songket&Ikat, Tebola,Sidemen

このブログの内容に関するご質問、お問合せなどの他、手相占いやその他ワークショップのお問い合わせなど、下記松原あてメールにて承っております。
どうぞお気軽にご連絡ください。

*** *** *** *** ***
松原亜希子
Akiko Matsubara
Web : http://songket.exblog.jp
E-mail : nami_yasa@yahoo.co.jp
Address:Buu, Banjar Dinas Tebola, Desa Sidemen, Karangasem 80864
Bali-Indonesia
*** *** *** *** ***
にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ランキングに参加中です。どうぞよろしくお願いいたします。

今日もここまでおつきあい頂きまして、ありがとうございました。
良い1日をお過ごしいただけますように。
by songket_bali | 2014-08-30 15:32 | 日々の出来事 目に見えないこと


バリ島東部カランガッサム県シドゥメン村タボラ地区、伝統工芸のソンケットとイカットについて 村の人々、生活について


by 松原亜希子

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新の記事

「手相鑑定 Palm Rea..
at 2019-03-28 16:08
皆さまよりのメール〜I様 シ..
at 2017-05-12 18:43
皆さまよりのメール〜S様 男..
at 2017-05-10 15:04
皆さまよりのメール〜T様 桜..
at 2017-05-08 12:42
母のことば
at 2017-04-22 19:11
皆様よりのメール〜M様より〜..
at 2017-04-21 23:28
来週は日本へ行ってきます。手..
at 2017-04-08 16:57
梨園染め手ぬぐいの頂き物とモ..
at 2017-04-07 20:00
皆様よりのメール〜T様より〜
at 2017-04-06 11:40
祭事期間中 お天気になると良..
at 2017-04-04 10:27
サラスワティ像の思い出とマン..
at 2017-01-22 18:46
ウンダ川の橋が新しくなりまし..
at 2017-01-03 17:40
「旅するバリ島・ウブド案内-..
at 2016-12-10 13:07
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ..
at 2016-12-05 20:39
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ..
at 2016-12-05 19:43
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ..
at 2016-12-05 18:40
猫さんはあくびでお見送り
at 2016-11-05 17:04
はたおり進行中のソンケットの確認
at 2016-10-16 17:18
田んぼの草むしりと人間が自然..
at 2016-10-05 21:35
我が家の円相とナミちゃんのイ..
at 2016-10-03 11:46

カテゴリ

全体
ご挨拶・問合せ先とアクセス方法
田舎暮らし 体験プログラム
バリ島田舎暮らし カレンダー
ソンケット他 織・着・使・作
ソンケットなど 販売
シドゥメン村 泊まる
シドゥメン村 食べる
シドゥメン村 見所・遊び・お店
シドゥメン村 ウェディング
バリ島 冠婚葬祭 おつきあい
バリ島 お祭り
ライステラス農家
日々の出来事 目に見えないこと
アグン山 本日の眺め インスタグラム
我が家のご主人 ニョマンさんの売店より
我が家の食卓
バリ島 家族
バリ島 医療・治療・美容
バリ島 暦・占い・不思議など
バリ島 芸能・音楽・工芸・絵画
バリ島 政治・経済・社会・通信
バリ島 動物・植物・生き物
バリ島 子供 遊び テレビ
バリ島 読書 本など
クバヤをつくりましょう
サヌール・デンパサール
ウブド、ギャニャール
クルンクン・カランガッサム
バンリ バリ島その他の地区
クタ スミニャック クロボカン
レンボンガン
ENGLISH
INDONESIA
手相鑑定 Palm Reading
手相について 手相の見方など
お知らせ&皆様よりのメール
ゲストの皆さま お土産物 頂き物など
その他色々 世相や気になった事など
雑誌、メディアにてのご紹介など
バリ島撮影取材コーディネート
各カテゴリー内目次

記事ランキング

検索

画像一覧

最新のトラックバック

タグ

(767)
(508)
(90)
(86)
(82)
(51)
(44)
(43)
(42)
(30)
(28)
(25)
(24)
(23)
(22)
(22)
(20)
(18)
(18)
(16)

ファン

フォロー中のブログ

exblog ガドガド
フィレンツェ田舎生活便り2
田舎暮らし
Yin Yang 陰陽(...
スリーカラーローズ
do loop's blog
鈴木七代*Brisban...

おすすめサイト

こちらは、私がよく読ませて頂いたり、我が家を訪れて下さったり、ご連絡を頂いた皆様のサイトやブログです。ぜひご覧ください。

バリ島より 旅行、車の手配など
人気のチャーターツアーです。見たいバリを見せてくれます!
バリ島旅行バリクツアーズ

バリ島のスピリチュアルな場所や物事にご興味のある方へ
特におすすめです。
バリ島スピリチュアルツアー dari Hati Bali

いつもありがとうございます。心やさしいガイドさんです。
Suwaru Bali スワルバリ


バリ島にて お宿、体験、お買物など

バリが詰まったお店です。
*SARI BUMI*

エネルギーいっぱいのバリ島でレイキを。レイキを身につけたい方に、お勧めサロンです。
レイキヒーリングサロン・サマトワ

ウブドの田んぼとアグン山の見えるコテージでゆっくりのんびりリフレッシュ。素敵なご家族がお迎えしてくれます。
バリ島ウブド「トランブラン・コテージ」

バリ島ウブド、くつろいだ雰囲気とおしゃれなインテリアのお宿です。
ココバリバリ

バリ島、ウブドにあるお宿、「PRASANTI」。オーナー一家のバリ島暮らしを日記でご紹介。
ぷらさん亭便り

バリ島の日本食レストラン「漁師」ウブド店店長さんのブログです。
バリ島ウブド 親泣かせ独身女奮闘気

ボディボードとヨガをされている結美さんのページです。
結美のホームページ

売りたい人、買いたい人、どうぞブログを覗いてみてくださいね。
バリ島リサイクルショップSORA

バリ島ウブドのオリジナル・ヨガウェアなどのお店です。
mi,iik

日本にて
館山で田舎暮らしを体験しましょう!
田舎暮らし体験施設 ZENさんのふるさと.らぼ

館山のふるさと.らぼZENさんのブログ。
ZENさんの毎日がSpecial

バリ島の雑貨、生活雑貨、インテリア製品の販売はもちろん、施工も行ってくれる心強いお店です。オリジナル商品でいっぱい!
リゾートインテリア・アンジン店長ブログ

猫好きにはたまりません!
東京谷中 ねんねこや

インドネシア、バリ島情報いっぱい

バリ島での長期滞在や移住をお考えの方へ、お役に立つ情報がたくさんのブログです。
ξ^.^ξマーメイド。&【kai】夫婦です。

webデザイナー梶ナナカさんのブログです。バリ島の情報だけでなく、その他あちこち、スピ系のお話も、お役に立つ情報がいっぱいです。
Memo Bali Blog メモバリブログ

インドネシアだけでなく、世界のビジネス、経済、社会、自然、歴史、史跡、男の世界などなど、読んで楽しくためになるブログです。
インドネシア情報局

写真家レガーニャさんのバリ島ブログ。色々なバリ島が満載。
Leganya Bali 仕事は?・・

インドネシア人のアルビーさんのブログ。インドネシア語勉強中の人には、特におすすめです!
アルビーのインドネシア語教室

京都暮らしのつれづれ・・・美味しいもの・・・大好きなバリのことなど・・・がつづられた、お気楽妻さんのブログ。バリ島大好きな気持ちのあふれるブログです。
お気楽のススメ

海外旅行が大好きな遠距離ご夫婦のブログ。お互いを思いやる心の伝わってくる素敵なブログです。
*tmr*的生活

バリ島のリゾートやレストラン、イルカさんがつづる楽しい素敵なバリ島ブログです。
バリ島☆★☆BALI BAGUS☆★

旅が好き、というtabinosoraさんも、シドゥメン村を訪れてくださいました。彼女のブログには、世界各国でのユニークな経験がいっぱいです!
あっちいって…こっちいって

つぼやんのホームページでは、趣味の旅行記を読むことが出来ます。同じアジアの国々でも、食べ物も文化も多様ですね。
つぼやんのホームページ

心地よいヴィラ、スパ、ヨガ、スピリチュアルなど、情報いっぱいのブログです。
バリ島がやっぱり好き!

上記「バリ島がやっぱり好き!」の姉妹ブログです。東京在住、京都出身SAYOさんの素敵な京都ブログ。京都のお値打ち情報満載!
京都人のおすすめ京都旅行記ブログ「値打ちあるわぁ」

かわいくて不思議な楽器マトリョミンを操るotamaさんのブログです。
一体どうなんでしょう

バリ島旅行記をはじめ、日々をつづるにぽぽさんのブログです。おすすめ!
ただいま

スピリチュアル、エネルギーワーク、ヒーリングなどのことがたくさん。シドゥメン村も訪れて下さったチェルシーさんのブログ。
チェルシーな日々

バリ島内、島外の記事も!旅は芸の肥やしですよね!
バリ島~恋する旅芸人

世界より
カリブ海岸の町からお届けする、メキシコ在住のKyokoさんのブログです。
すべてはひとつ・ All is One

インド旅行の準備や心得、女1人で行くたびの旅行記をご紹介。インド情報いろいろです。ぜひご覧下さい。
インド旅行~女一人旅の心得

お気に入り
茨城県!私の故郷です!美味しいおそばとロハスなものごと。ついつい微笑んでしまう言葉がいっぱい。
手打ちそば常陸屋のブログ

翻訳のお仕事、身近な自然、ご家族などなど。ご家族や自然に対する愛情を感じております。
田舎暮らしの翻訳者

世の中には、こんなにいっぱいの本がある。。。
読書猿Classic: between / beyond readers メールマガジン「読書猿」で紹介した本を虫干しします

歴史に名を残す人々の名前の語源がわかります。日本語に変換されると、大変ユニークな名前になってしまいます!
人名力 著名人名の語源―The Etymology of Famous Person Names―

瞑想やインド哲学、宗教についてもっと知りたい方おすすめ!わかりやすくて詳しい、初心者にも親切なブログです。
智慧の海 愛と美と平和への洞察


私のフェイスブックのページです。インドネシア語で時々更新中。
facebook Akiko Matsubara

ついでにフェイスブックのファンページです。こちらもよろしく。
facebook Akiko Matsubara-Palm Reading-

この欄に関するご質問、ご連絡等は、お気軽にメールにてご連絡ください。
相互リンクもお待ちしております!

このブログの内容に関するご質問、お問合せなどの他、シドゥメン村のお宿ご予約代行、車の手配、手相占いやその他ワークショップのご予約、ご予約の変更など、下記松原あてメールにて承ります。 どうぞお気軽にご連絡ください。
メール 
:nami_yasa@yahoo.co.jp

ブログパーツ

以前の記事

2019年 03月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月

ライフログ


バリ島の歩き方 2013 (地球の歩き方MOOK)


D26 地球の歩き方 バリ島 2012~2013


12 地球の歩き方 aruco バリ島 (aruco)


人間の大地 上 (プラムディヤ選集 2)


人間の大地 下  プラムディヤ選集 3


D26 地球の歩き方 バリ島 2010~2011


バリの賢者からの教え~思い込みから抜け出す8つの方法~L’homme qui voulait etre heureux


魂の伴侶と出会う旅


Eat, Pray, Love: One Woman's Search for Everything Across Italy, India and Indonesia


沖縄染織王国へ (とんぼの本)


「女の仕事」のエスノグラフィ―バリ島の布・儀礼・ジェンダー


Island of Bali

その他のジャンル

外部リンク

ブログジャンル

海外生活
スピリチュアル