クバヤをつくりましょう
クバヤはインドネシア語で、女性の袖付きのブラウスのことです。ジャワ島などでも礼装とされていますが、バリ島の女性も、寺院へ行くとき、冠婚葬祭、改まった場所へ出席するときなど、クバヤを着ます。バリ島のガイドブックなどにも、よく写真が載っていますので、「ああ、あのレースのすけすけの衣装か」と、想像される方も多いのではないでしょうか。実際には、すけすけだけでなく、多種多様な生地、デザインのクバヤがあるのですよ。
新しいクバヤを作るのは、バリ人女性にとって最高の楽しみ。もうすぐガルンガン(日本のお盆のようなもの)だから、寺院祭があるから、親戚の結婚式があるから、子供の儀式があるから、などなど。何かにつけ、クバヤを新調したがります。また、素材、デザイン、色、着こなし、などにも流行があるので、やはり常に新しいクバヤを身につけたい、というのがバリ人女性の女心というものでしょうか。
子供のころ、お正月用に、母が新しい下着やお年始に着る服などを用意してくれたのですが、バリ島でも、高級なものでなくても良いから、何か新しいものを準備して、ガルンガンや寺院祭を迎えたい、という気持ちが大切なようです。
私も、いくつかのクバヤを、場所や行事に合わせて、着分けていますが、そろそろ新しい一着が欲しくなってきました。来月、3月は、ガルンガンがありますし、ブサキ寺院の大きなお祭りもあるそうです。今がチャンスだ、と思い、デンパサールに出かけたついでに、クンバサリ市場の近くにある、ジャラン・スラウェシ(スラウェシ通り)へ行ってきました。
スラウェシ通りは、金を売るお店の並ぶハサヌディン通りから、クンバサリ市場へ向かう通りで、南から北へ約500mほどの長さの一方通行の道両側に、ずらっと生地屋さんが並んでいます。お店の経営者も、アラブ系の顔立ちをした方が多く、お店によっては、インド、中国、シンガポールなどから輸入された布が並んでいて、ここがバリ島であることを忘れてしまいそうです。バティックの布もインドネシアの各産地から集められ、値段の安いのも高いのもあって、布好きの私にとっては、見ているだけで幸せになれる場所なのです。時々、ソンケットを売りに来ることもあるのですけどね。
通りの端っこから端っこまで、全部見たい気持ちを抑え、数件の、品質がよくてお値段控えめ、のお店をはしごするのですが、どういうわけか、いつも同じお店で買ってしまいます。今回も、そのお店でクバヤの生地と、あまり高くないバティックを買いました。ここのお店は、オリジナルデザインや、他のお店には無いようなクバヤの生地を売っているのです。スラウェシ通りを北に向かって、真ん中あたりの右側にありますので、興味のある方は覘いてみてください。お店の一番奥には、ものすごく値段の高いシルクのバティックやフランス製のレース生地などが並べられた小部屋があります。バリ人の衣装に対する情熱をうかがい知ることが出来て、一見の価値アリ。
次は、手に入れた布をクバヤに仕立ててもらうまでの、仕立て屋さんの巻。お楽しみに。
新しいクバヤを作るのは、バリ人女性にとって最高の楽しみ。もうすぐガルンガン(日本のお盆のようなもの)だから、寺院祭があるから、親戚の結婚式があるから、子供の儀式があるから、などなど。何かにつけ、クバヤを新調したがります。また、素材、デザイン、色、着こなし、などにも流行があるので、やはり常に新しいクバヤを身につけたい、というのがバリ人女性の女心というものでしょうか。
子供のころ、お正月用に、母が新しい下着やお年始に着る服などを用意してくれたのですが、バリ島でも、高級なものでなくても良いから、何か新しいものを準備して、ガルンガンや寺院祭を迎えたい、という気持ちが大切なようです。
私も、いくつかのクバヤを、場所や行事に合わせて、着分けていますが、そろそろ新しい一着が欲しくなってきました。来月、3月は、ガルンガンがありますし、ブサキ寺院の大きなお祭りもあるそうです。今がチャンスだ、と思い、デンパサールに出かけたついでに、クンバサリ市場の近くにある、ジャラン・スラウェシ(スラウェシ通り)へ行ってきました。
スラウェシ通りは、金を売るお店の並ぶハサヌディン通りから、クンバサリ市場へ向かう通りで、南から北へ約500mほどの長さの一方通行の道両側に、ずらっと生地屋さんが並んでいます。お店の経営者も、アラブ系の顔立ちをした方が多く、お店によっては、インド、中国、シンガポールなどから輸入された布が並んでいて、ここがバリ島であることを忘れてしまいそうです。バティックの布もインドネシアの各産地から集められ、値段の安いのも高いのもあって、布好きの私にとっては、見ているだけで幸せになれる場所なのです。時々、ソンケットを売りに来ることもあるのですけどね。
通りの端っこから端っこまで、全部見たい気持ちを抑え、数件の、品質がよくてお値段控えめ、のお店をはしごするのですが、どういうわけか、いつも同じお店で買ってしまいます。今回も、そのお店でクバヤの生地と、あまり高くないバティックを買いました。ここのお店は、オリジナルデザインや、他のお店には無いようなクバヤの生地を売っているのです。スラウェシ通りを北に向かって、真ん中あたりの右側にありますので、興味のある方は覘いてみてください。お店の一番奥には、ものすごく値段の高いシルクのバティックやフランス製のレース生地などが並べられた小部屋があります。バリ人の衣装に対する情熱をうかがい知ることが出来て、一見の価値アリ。
次は、手に入れた布をクバヤに仕立ててもらうまでの、仕立て屋さんの巻。お楽しみに。
#
by songket_bali
| 2009-02-13 19:47
| クバヤをつくりましょう
犬のう○ちという名の蘭
すみません、変な題名で。
朝起きたら、家中に甘い良いにおいが漂っていました。庭に出てみてみると、白い小さな蘭の花がいっぱい咲いていました。昔、主人の弟が、アビアンで見つけた蘭の花を、庭の木にくっつけておいたものが、今はたくさんの花をつけるようになったのです。
3ヶ月か4ヶ月に一回、満月の日の前後、直径が3センチくらいの透明感のある白い花が咲きます。繊細でかわいらしい蘭だと思うのですが、どういうわけか、こちらの人には、「犬の○○○」という名前で呼ばれているのです。主人などは、「どこにでも生えていて、道端の犬のフンと変わらないからじゃないか?」などと言います。本当でしょうか?なんだか蘭の花がかわいそうです。
ちなみに、アビアンというのは、バリ語で「庭」というような意味で、昔の日本の里山のようなものです。アビアンには、バナナや椰子の木、そのほか、いろいろな木や果物などを植えておいて、必要なときに利用しています。
バナナや椰子の木は、バリ人にとっての生活必需品ですので、たいてい、どこのお宅でも、家か家の近くに植えておいて、いつでも使えるようにしています。他の植物は、やはり気候や高度によって植生が違いますので、地方によって生えているものが違います。この辺りでは、パパイヤやドリアン、カカオやコーヒーの木、クローブの木、バニラ、スネークフルーツ、ジャックフルーツなどが植えられています。この前は、うちのアビアンで野生の胡椒を見つけました。実を摘んで、台所に置いておいたら、10日間ぐらい、台所の周辺で、ものすごく強烈な胡椒の香りがしてました。
日本の昔話では、おじいさんは山へ芝刈りに行きましたが、バリの人は、アビアンに薪を拾いにいったり、ココナツをとりにいったり、何かいいものを見つけに行ったりするのです。
きれいですよね。
朝起きたら、家中に甘い良いにおいが漂っていました。庭に出てみてみると、白い小さな蘭の花がいっぱい咲いていました。昔、主人の弟が、アビアンで見つけた蘭の花を、庭の木にくっつけておいたものが、今はたくさんの花をつけるようになったのです。
3ヶ月か4ヶ月に一回、満月の日の前後、直径が3センチくらいの透明感のある白い花が咲きます。繊細でかわいらしい蘭だと思うのですが、どういうわけか、こちらの人には、「犬の○○○」という名前で呼ばれているのです。主人などは、「どこにでも生えていて、道端の犬のフンと変わらないからじゃないか?」などと言います。本当でしょうか?なんだか蘭の花がかわいそうです。
ちなみに、アビアンというのは、バリ語で「庭」というような意味で、昔の日本の里山のようなものです。アビアンには、バナナや椰子の木、そのほか、いろいろな木や果物などを植えておいて、必要なときに利用しています。
バナナや椰子の木は、バリ人にとっての生活必需品ですので、たいてい、どこのお宅でも、家か家の近くに植えておいて、いつでも使えるようにしています。他の植物は、やはり気候や高度によって植生が違いますので、地方によって生えているものが違います。この辺りでは、パパイヤやドリアン、カカオやコーヒーの木、クローブの木、バニラ、スネークフルーツ、ジャックフルーツなどが植えられています。この前は、うちのアビアンで野生の胡椒を見つけました。実を摘んで、台所に置いておいたら、10日間ぐらい、台所の周辺で、ものすごく強烈な胡椒の香りがしてました。
日本の昔話では、おじいさんは山へ芝刈りに行きましたが、バリの人は、アビアンに薪を拾いにいったり、ココナツをとりにいったり、何かいいものを見つけに行ったりするのです。
きれいですよね。
#
by songket_bali
| 2009-02-13 19:37
| バリ島 動物・植物・生き物
田起し
我が家は、ライステラス農家です。バリ島を訪れて、ウブド近辺などで、ライステラスというものをご覧になった方も、たくさんいらっしゃると思います。もしかして、日本で棚田を作っていらっしゃる方もいるかも知れません。私も、田んぼの手伝いに行くのですが、正直に言って、棚田の農業は本当に疲れます。今、タボラ地区の方の田んぼの田起しをしていますが、ほんとに、やれやれです。
主人などは、一日中、田んぼに居ても平気なようですが、私は暑くなる前の朝の早い時間と、夕方少し涼しくなってからでないと、仕事になりません。田んぼの中には、クブと呼ばれる、牛をつないでおいたり、農具をしまっておいたり、農作業中の一休みに使える小さな建物がありますが、やはり日中の暑さはかなりこたえます。それに、田んぼのある場所にもよりますが、この辺の田んぼは傾斜がきつく、ライステラスの段々の上り下りが、かなりハードです。
下から上へ、上から下へ。何かものを運ぶときなど、こちらの人は頭にものを載せて、ひょいひょいと上ったり降りたりしてます。私などは、物を手に持ったら、上り下りのとき、体を支えることが出来ない。まねして頭に載せたら、それを支えるために手を使いますから、やっぱり手が足りない。といった具合で、田んぼの中で立ち往生している人がいたら、きっと私です。
お米と野菜を交互に作っています。すべての野菜の収穫が終わったら、田んぼに水が入れられます。水がまわってきたら、まず鍬などで田んぼの土を平らにし、雑草なども全部ひっくり返してして、田んぼ全体に水が満遍なくいきわたるようにします。その後、あぜを作り、トラクターを入れて、よく耕します。草刈り機能の付いているトラクターが、まだ一般的でないので、手作業でよく耕しておかないと、トラクターを入れたときに、刃に草がからまってしまうのだとか。
ようやく鍬での作業が終わったところです。次は、あぜをつくります。
主人などは、一日中、田んぼに居ても平気なようですが、私は暑くなる前の朝の早い時間と、夕方少し涼しくなってからでないと、仕事になりません。田んぼの中には、クブと呼ばれる、牛をつないでおいたり、農具をしまっておいたり、農作業中の一休みに使える小さな建物がありますが、やはり日中の暑さはかなりこたえます。それに、田んぼのある場所にもよりますが、この辺の田んぼは傾斜がきつく、ライステラスの段々の上り下りが、かなりハードです。
下から上へ、上から下へ。何かものを運ぶときなど、こちらの人は頭にものを載せて、ひょいひょいと上ったり降りたりしてます。私などは、物を手に持ったら、上り下りのとき、体を支えることが出来ない。まねして頭に載せたら、それを支えるために手を使いますから、やっぱり手が足りない。といった具合で、田んぼの中で立ち往生している人がいたら、きっと私です。
お米と野菜を交互に作っています。すべての野菜の収穫が終わったら、田んぼに水が入れられます。水がまわってきたら、まず鍬などで田んぼの土を平らにし、雑草なども全部ひっくり返してして、田んぼ全体に水が満遍なくいきわたるようにします。その後、あぜを作り、トラクターを入れて、よく耕します。草刈り機能の付いているトラクターが、まだ一般的でないので、手作業でよく耕しておかないと、トラクターを入れたときに、刃に草がからまってしまうのだとか。
ようやく鍬での作業が終わったところです。次は、あぜをつくります。
#
by songket_bali
| 2009-02-12 09:28
| ライステラス農家
家族の紹介
おそくなりましたが、どたばた田舎暮らしの毎日を盛り上げてくれる、私の家族を紹介させていただきます。
主人 ニョマンさん(I Nyoman Rai)
サヌールでカヌー貸しをやっていたときに知り合いました。今でも日曜、祝日はサヌールに行っています。
村では農作業が主な仕事ですが、英語が出来るので、田んぼトレッキング、ブサキ寺院観光、アグン山トレッキングなどのガイドにかりだされることも。結婚前に家族への挨拶を兼ねて、厳冬の日本へ行ったこともありますが、あまりの寒さに耐えられず、日本で生活するという夢にやぶれました。特技は寝言で格言をいうこと。
一人息子 ナミちゃん(I Kadek Namiyasa)
サヌールで生まれたので、海にちなんで主人が名づけました。
ナミヤサはバリ語では、瞑想で得た穏やかな境地というような意味で、さしずめ波平さんといったところですが、本人は短気で活発な小学2年生。日本語が苦手で、ガムランの音が聞こえると自然に踊りだす、純正バリ人に育ってしまいました。趣味はサッカー。
私 松原亜希子
(まつばらあきこ 家族内での名前は Ni Luh Putu Rai でメ・トゥーと呼ばれる)
埼玉県生まれ。茨城県育ち。バリ島の田舎でのんびり暮らしたい、という考えは甘かった。
毎日の家事、農業、はたおり、家族やご近所とのおつきあい、バリ島や村の祭事など予想以上のハードな生活に疲れている、今年40歳の主婦。特技はインドネシア語でのけんかと手相占い。
以上、うちの核家族構成メンバーです。家の敷地内には、主人の伯父夫婦も住んでいて、お孫さんが遊びに来たときなどは、家中が子供でいっぱい、大変にぎやかになります。その他動物では、子供を産んだばかりの犬、猫、アヒル、ドロンという鴨のなかま、ニワトリ親子などがうろうろしています。
主人 ニョマンさん(I Nyoman Rai)
サヌールでカヌー貸しをやっていたときに知り合いました。今でも日曜、祝日はサヌールに行っています。
村では農作業が主な仕事ですが、英語が出来るので、田んぼトレッキング、ブサキ寺院観光、アグン山トレッキングなどのガイドにかりだされることも。結婚前に家族への挨拶を兼ねて、厳冬の日本へ行ったこともありますが、あまりの寒さに耐えられず、日本で生活するという夢にやぶれました。特技は寝言で格言をいうこと。
一人息子 ナミちゃん(I Kadek Namiyasa)
サヌールで生まれたので、海にちなんで主人が名づけました。
ナミヤサはバリ語では、瞑想で得た穏やかな境地というような意味で、さしずめ波平さんといったところですが、本人は短気で活発な小学2年生。日本語が苦手で、ガムランの音が聞こえると自然に踊りだす、純正バリ人に育ってしまいました。趣味はサッカー。
私 松原亜希子
(まつばらあきこ 家族内での名前は Ni Luh Putu Rai でメ・トゥーと呼ばれる)
埼玉県生まれ。茨城県育ち。バリ島の田舎でのんびり暮らしたい、という考えは甘かった。
毎日の家事、農業、はたおり、家族やご近所とのおつきあい、バリ島や村の祭事など予想以上のハードな生活に疲れている、今年40歳の主婦。特技はインドネシア語でのけんかと手相占い。
以上、うちの核家族構成メンバーです。家の敷地内には、主人の伯父夫婦も住んでいて、お孫さんが遊びに来たときなどは、家中が子供でいっぱい、大変にぎやかになります。その他動物では、子供を産んだばかりの犬、猫、アヒル、ドロンという鴨のなかま、ニワトリ親子などがうろうろしています。
#
by songket_bali
| 2009-02-11 17:08
| バリ島 家族
日曜日はサヌールへ
毎日田んぼばかり見ていると、やはり飽きてしまうようで、主人は、毎週日曜は、サヌールでカヌー貸しをしています。今年36歳(推定年齢)になる主人にとって、サヌールは第二の田舎、すでに20年近くもここでカヌー貸しをしているのです。
主人の姻戚にあたるおじさんが田舎を引き払って、サヌールのスマワン・ビーチでカヌー貸しを始めたのが、約20年前。当時、娯楽の少なかったローカルの人々にとって、手軽で目新しいカヌー遊びは大ヒット。おじさんは、あっというまに車を数台所有するお金持ちになったとか。所有のカヌーも、スマワン・ビーチ、パンタイ・カラン、シンドゥー・ビーチとサヌールの主なビーチにそれぞれ置かれ、主人を含め、おじさんの兄弟、親戚などが、カヌー貸しとして活躍していたそうです。
奢れるものも何とかで、その後、後を追ってカヌーのレンタルを始めたサヌールの人々や、もろもろのビジネス競争に負け、おじさんは商売の規模を縮小しましたが、いまでもスマワン・ビーチとパンタイ・カランでカヌーのレンタルをしています。
以前は、私もシンドゥー・ビーチにカヌーを数台持っていました。が、おじさんがシンドゥー・ビーチを撤退するとき、私もカヌーを売却。主人は、そのときのカヌーを買ったシドゥメン村出身のボスのところで、今もカヌーレンタルをしています。
昔、シドゥメン村のシンドゥー地区に住んでいた高層と村人たちが、サヌールへ移ってきたときにすみ始めた場所が、今のサヌールのシンドゥー地区になったとか。サヌールには、シドゥメン村にゆかりのある人がたくさん住んでいるのです。
カヌーを運ぶ主人。サヌールで見かけましたら、どうぞごひいきに。
主人の姻戚にあたるおじさんが田舎を引き払って、サヌールのスマワン・ビーチでカヌー貸しを始めたのが、約20年前。当時、娯楽の少なかったローカルの人々にとって、手軽で目新しいカヌー遊びは大ヒット。おじさんは、あっというまに車を数台所有するお金持ちになったとか。所有のカヌーも、スマワン・ビーチ、パンタイ・カラン、シンドゥー・ビーチとサヌールの主なビーチにそれぞれ置かれ、主人を含め、おじさんの兄弟、親戚などが、カヌー貸しとして活躍していたそうです。
奢れるものも何とかで、その後、後を追ってカヌーのレンタルを始めたサヌールの人々や、もろもろのビジネス競争に負け、おじさんは商売の規模を縮小しましたが、いまでもスマワン・ビーチとパンタイ・カランでカヌーのレンタルをしています。
以前は、私もシンドゥー・ビーチにカヌーを数台持っていました。が、おじさんがシンドゥー・ビーチを撤退するとき、私もカヌーを売却。主人は、そのときのカヌーを買ったシドゥメン村出身のボスのところで、今もカヌーレンタルをしています。
昔、シドゥメン村のシンドゥー地区に住んでいた高層と村人たちが、サヌールへ移ってきたときにすみ始めた場所が、今のサヌールのシンドゥー地区になったとか。サヌールには、シドゥメン村にゆかりのある人がたくさん住んでいるのです。
カヌーを運ぶ主人。サヌールで見かけましたら、どうぞごひいきに。
#
by songket_bali
| 2009-02-08 19:54
| サヌール・デンパサール
バリ島東部カランガッサム県シドゥメン村タボラ地区、伝統工芸のソンケットとイカットについて 村の人々、生活について
by 松原亜希子
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の記事
「手相鑑定 Palm Rea.. |
at 2019-03-28 16:08 |
皆さまよりのメール〜I様 シ.. |
at 2017-05-12 18:43 |
皆さまよりのメール〜S様 男.. |
at 2017-05-10 15:04 |
皆さまよりのメール〜T様 桜.. |
at 2017-05-08 12:42 |
母のことば |
at 2017-04-22 19:11 |
皆様よりのメール〜M様より〜.. |
at 2017-04-21 23:28 |
来週は日本へ行ってきます。手.. |
at 2017-04-08 16:57 |
梨園染め手ぬぐいの頂き物とモ.. |
at 2017-04-07 20:00 |
皆様よりのメール〜T様より〜 |
at 2017-04-06 11:40 |
祭事期間中 お天気になると良.. |
at 2017-04-04 10:27 |
サラスワティ像の思い出とマン.. |
at 2017-01-22 18:46 |
ウンダ川の橋が新しくなりまし.. |
at 2017-01-03 17:40 |
「旅するバリ島・ウブド案内-.. |
at 2016-12-10 13:07 |
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ.. |
at 2016-12-05 20:39 |
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ.. |
at 2016-12-05 19:43 |
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ.. |
at 2016-12-05 18:40 |
猫さんはあくびでお見送り |
at 2016-11-05 17:04 |
はたおり進行中のソンケットの確認 |
at 2016-10-16 17:18 |
田んぼの草むしりと人間が自然.. |
at 2016-10-05 21:35 |
我が家の円相とナミちゃんのイ.. |
at 2016-10-03 11:46 |
カテゴリ
全体ご挨拶・問合せ先とアクセス方法
田舎暮らし 体験プログラム
バリ島田舎暮らし カレンダー
ソンケット他 織・着・使・作
ソンケットなど 販売
シドゥメン村 泊まる
シドゥメン村 食べる
シドゥメン村 見所・遊び・お店
シドゥメン村 ウェディング
バリ島 冠婚葬祭 おつきあい
バリ島 お祭り
ライステラス農家
日々の出来事 目に見えないこと
アグン山 本日の眺め インスタグラム
我が家のご主人 ニョマンさんの売店より
我が家の食卓
バリ島 家族
バリ島 医療・治療・美容
バリ島 暦・占い・不思議など
バリ島 芸能・音楽・工芸・絵画
バリ島 政治・経済・社会・通信
バリ島 動物・植物・生き物
バリ島 子供 遊び テレビ
バリ島 読書 本など
クバヤをつくりましょう
サヌール・デンパサール
ウブド、ギャニャール
クルンクン・カランガッサム
バンリ バリ島その他の地区
クタ スミニャック クロボカン
レンボンガン
ENGLISH
INDONESIA
手相鑑定 Palm Reading
手相について 手相の見方など
お知らせ&皆様よりのメール
ゲストの皆さま お土産物 頂き物など
その他色々 世相や気になった事など
雑誌、メディアにてのご紹介など
バリ島撮影取材コーディネート
各カテゴリー内目次
記事ランキング
検索
画像一覧
最新のトラックバック
タグ
バリ島(767)シドゥメン村(508)
Sidemen(90)
手相占い(86)
ソンケット(82)
カランガッサム(51)
ライステラス(44)
Home(43)
儀式(42)
お祭り(30)
田舎暮らし(28)
クルンクン(25)
寺院祭(24)
Food(23)
ヴィラ(22)
ウブド(22)
ワルン(20)
インドネシア(18)
ガルンガン(18)
カルチャー体験(16)
ファン
フォロー中のブログ
exblog ガドガドフィレンツェ田舎生活便り2
田舎暮らし
Yin Yang 陰陽(...
スリーカラーローズ
do loop's blog
鈴木七代*Brisban...
おすすめサイト
こちらは、私がよく読ませて頂いたり、我が家を訪れて下さったり、ご連絡を頂いた皆様のサイトやブログです。ぜひご覧ください。
バリ島より 旅行、車の手配など
人気のチャーターツアーです。見たいバリを見せてくれます!
バリ島旅行バリクツアーズ
バリ島のスピリチュアルな場所や物事にご興味のある方へ
特におすすめです。
バリ島スピリチュアルツアー dari Hati Bali
いつもありがとうございます。心やさしいガイドさんです。
Suwaru Bali スワルバリ
バリ島にて お宿、体験、お買物など
バリが詰まったお店です。
*SARI BUMI*
エネルギーいっぱいのバリ島でレイキを。レイキを身につけたい方に、お勧めサロンです。
ウブドの田んぼとアグン山の見えるコテージでゆっくりのんびりリフレッシュ。素敵なご家族がお迎えしてくれます。
バリ島ウブド「トランブラン・コテージ」
バリ島ウブド、くつろいだ雰囲気とおしゃれなインテリアのお宿です。
ココバリバリ
バリ島、ウブドにあるお宿、「PRASANTI」。オーナー一家のバリ島暮らしを日記でご紹介。
ぷらさん亭便り
バリ島の日本食レストラン「漁師」ウブド店店長さんのブログです。
バリ島ウブド 親泣かせ独身女奮闘気
ボディボードとヨガをされている結美さんのページです。
結美のホームページ
売りたい人、買いたい人、どうぞブログを覗いてみてくださいね。
バリ島リサイクルショップSORA
バリ島ウブドのオリジナル・ヨガウェアなどのお店です。
mi,iik
日本にて
館山で田舎暮らしを体験しましょう!
田舎暮らし体験施設 ZENさんのふるさと.らぼ
館山のふるさと.らぼZENさんのブログ。
ZENさんの毎日がSpecial
バリ島の雑貨、生活雑貨、インテリア製品の販売はもちろん、施工も行ってくれる心強いお店です。オリジナル商品でいっぱい!
リゾートインテリア・アンジン店長ブログ
猫好きにはたまりません!
東京谷中 ねんねこや
インドネシア、バリ島情報いっぱい
バリ島での長期滞在や移住をお考えの方へ、お役に立つ情報がたくさんのブログです。
ξ^.^ξマーメイド。&【kai】夫婦です。
webデザイナー梶ナナカさんのブログです。バリ島の情報だけでなく、その他あちこち、スピ系のお話も、お役に立つ情報がいっぱいです。
Memo Bali Blog メモバリブログ
インドネシアだけでなく、世界のビジネス、経済、社会、自然、歴史、史跡、男の世界などなど、読んで楽しくためになるブログです。
インドネシア情報局
写真家レガーニャさんのバリ島ブログ。色々なバリ島が満載。
Leganya Bali 仕事は?・・
インドネシア人のアルビーさんのブログ。インドネシア語勉強中の人には、特におすすめです!
アルビーのインドネシア語教室
京都暮らしのつれづれ・・・美味しいもの・・・大好きなバリのことなど・・・がつづられた、お気楽妻さんのブログ。バリ島大好きな気持ちのあふれるブログです。
お気楽のススメ
海外旅行が大好きな遠距離ご夫婦のブログ。お互いを思いやる心の伝わってくる素敵なブログです。
*tmr*的生活
バリ島のリゾートやレストラン、イルカさんがつづる楽しい素敵なバリ島ブログです。
バリ島☆★☆BALI BAGUS☆★
旅が好き、というtabinosoraさんも、シドゥメン村を訪れてくださいました。彼女のブログには、世界各国でのユニークな経験がいっぱいです!
あっちいって…こっちいって
つぼやんのホームページでは、趣味の旅行記を読むことが出来ます。同じアジアの国々でも、食べ物も文化も多様ですね。
つぼやんのホームページ
心地よいヴィラ、スパ、ヨガ、スピリチュアルなど、情報いっぱいのブログです。
バリ島がやっぱり好き!
上記「バリ島がやっぱり好き!」の姉妹ブログです。東京在住、京都出身SAYOさんの素敵な京都ブログ。京都のお値打ち情報満載!
京都人のおすすめ京都旅行記ブログ「値打ちあるわぁ」
かわいくて不思議な楽器マトリョミンを操るotamaさんのブログです。
一体どうなんでしょう
バリ島旅行記をはじめ、日々をつづるにぽぽさんのブログです。おすすめ!
ただいま
スピリチュアル、エネルギーワーク、ヒーリングなどのことがたくさん。シドゥメン村も訪れて下さったチェルシーさんのブログ。
チェルシーな日々
バリ島内、島外の記事も!旅は芸の肥やしですよね!
バリ島~恋する旅芸人
世界より
カリブ海岸の町からお届けする、メキシコ在住のKyokoさんのブログです。
すべてはひとつ・ All is One
インド旅行の準備や心得、女1人で行くたびの旅行記をご紹介。インド情報いろいろです。ぜひご覧下さい。
インド旅行~女一人旅の心得
お気に入り
茨城県!私の故郷です!美味しいおそばとロハスなものごと。ついつい微笑んでしまう言葉がいっぱい。
手打ちそば常陸屋のブログ
翻訳のお仕事、身近な自然、ご家族などなど。ご家族や自然に対する愛情を感じております。
田舎暮らしの翻訳者
世の中には、こんなにいっぱいの本がある。。。
読書猿Classic: between / beyond readers メールマガジン「読書猿」で紹介した本を虫干しします
歴史に名を残す人々の名前の語源がわかります。日本語に変換されると、大変ユニークな名前になってしまいます!
人名力 著名人名の語源―The Etymology of Famous Person Names―
瞑想やインド哲学、宗教についてもっと知りたい方おすすめ!わかりやすくて詳しい、初心者にも親切なブログです。
智慧の海 愛と美と平和への洞察
私のフェイスブックのページです。インドネシア語で時々更新中。
facebook Akiko Matsubara
ついでにフェイスブックのファンページです。こちらもよろしく。
facebook Akiko Matsubara-Palm Reading-
この欄に関するご質問、ご連絡等は、お気軽にメールにてご連絡ください。
相互リンクもお待ちしております!
このブログの内容に関するご質問、お問合せなどの他、シドゥメン村のお宿ご予約代行、車の手配、手相占いやその他ワークショップのご予約、ご予約の変更など、下記松原あてメールにて承ります。 どうぞお気軽にご連絡ください。
メール
:nami_yasa@yahoo.co.jp
バリ島より 旅行、車の手配など
人気のチャーターツアーです。見たいバリを見せてくれます!
バリ島旅行バリクツアーズ
バリ島のスピリチュアルな場所や物事にご興味のある方へ
特におすすめです。
バリ島スピリチュアルツアー dari Hati Bali
いつもありがとうございます。心やさしいガイドさんです。
Suwaru Bali スワルバリ
バリ島にて お宿、体験、お買物など
バリが詰まったお店です。
*SARI BUMI*
エネルギーいっぱいのバリ島でレイキを。レイキを身につけたい方に、お勧めサロンです。
ウブドの田んぼとアグン山の見えるコテージでゆっくりのんびりリフレッシュ。素敵なご家族がお迎えしてくれます。
バリ島ウブド「トランブラン・コテージ」
バリ島ウブド、くつろいだ雰囲気とおしゃれなインテリアのお宿です。
ココバリバリ
バリ島、ウブドにあるお宿、「PRASANTI」。オーナー一家のバリ島暮らしを日記でご紹介。
ぷらさん亭便り
バリ島の日本食レストラン「漁師」ウブド店店長さんのブログです。
バリ島ウブド 親泣かせ独身女奮闘気
ボディボードとヨガをされている結美さんのページです。
結美のホームページ
売りたい人、買いたい人、どうぞブログを覗いてみてくださいね。
バリ島リサイクルショップSORA
バリ島ウブドのオリジナル・ヨガウェアなどのお店です。
mi,iik
日本にて
館山で田舎暮らしを体験しましょう!
田舎暮らし体験施設 ZENさんのふるさと.らぼ
館山のふるさと.らぼZENさんのブログ。
ZENさんの毎日がSpecial
バリ島の雑貨、生活雑貨、インテリア製品の販売はもちろん、施工も行ってくれる心強いお店です。オリジナル商品でいっぱい!
リゾートインテリア・アンジン店長ブログ
猫好きにはたまりません!
東京谷中 ねんねこや
インドネシア、バリ島情報いっぱい
バリ島での長期滞在や移住をお考えの方へ、お役に立つ情報がたくさんのブログです。
ξ^.^ξマーメイド。&【kai】夫婦です。
webデザイナー梶ナナカさんのブログです。バリ島の情報だけでなく、その他あちこち、スピ系のお話も、お役に立つ情報がいっぱいです。
Memo Bali Blog メモバリブログ
インドネシアだけでなく、世界のビジネス、経済、社会、自然、歴史、史跡、男の世界などなど、読んで楽しくためになるブログです。
インドネシア情報局
写真家レガーニャさんのバリ島ブログ。色々なバリ島が満載。
Leganya Bali 仕事は?・・
インドネシア人のアルビーさんのブログ。インドネシア語勉強中の人には、特におすすめです!
アルビーのインドネシア語教室
京都暮らしのつれづれ・・・美味しいもの・・・大好きなバリのことなど・・・がつづられた、お気楽妻さんのブログ。バリ島大好きな気持ちのあふれるブログです。
お気楽のススメ
海外旅行が大好きな遠距離ご夫婦のブログ。お互いを思いやる心の伝わってくる素敵なブログです。
*tmr*的生活
バリ島のリゾートやレストラン、イルカさんがつづる楽しい素敵なバリ島ブログです。
バリ島☆★☆BALI BAGUS☆★
旅が好き、というtabinosoraさんも、シドゥメン村を訪れてくださいました。彼女のブログには、世界各国でのユニークな経験がいっぱいです!
あっちいって…こっちいって
つぼやんのホームページでは、趣味の旅行記を読むことが出来ます。同じアジアの国々でも、食べ物も文化も多様ですね。
つぼやんのホームページ
心地よいヴィラ、スパ、ヨガ、スピリチュアルなど、情報いっぱいのブログです。
バリ島がやっぱり好き!
上記「バリ島がやっぱり好き!」の姉妹ブログです。東京在住、京都出身SAYOさんの素敵な京都ブログ。京都のお値打ち情報満載!
京都人のおすすめ京都旅行記ブログ「値打ちあるわぁ」
かわいくて不思議な楽器マトリョミンを操るotamaさんのブログです。
一体どうなんでしょう
バリ島旅行記をはじめ、日々をつづるにぽぽさんのブログです。おすすめ!
ただいま
スピリチュアル、エネルギーワーク、ヒーリングなどのことがたくさん。シドゥメン村も訪れて下さったチェルシーさんのブログ。
チェルシーな日々
バリ島内、島外の記事も!旅は芸の肥やしですよね!
バリ島~恋する旅芸人
世界より
カリブ海岸の町からお届けする、メキシコ在住のKyokoさんのブログです。
すべてはひとつ・ All is One
インド旅行の準備や心得、女1人で行くたびの旅行記をご紹介。インド情報いろいろです。ぜひご覧下さい。
インド旅行~女一人旅の心得
お気に入り
茨城県!私の故郷です!美味しいおそばとロハスなものごと。ついつい微笑んでしまう言葉がいっぱい。
手打ちそば常陸屋のブログ
翻訳のお仕事、身近な自然、ご家族などなど。ご家族や自然に対する愛情を感じております。
田舎暮らしの翻訳者
世の中には、こんなにいっぱいの本がある。。。
読書猿Classic: between / beyond readers メールマガジン「読書猿」で紹介した本を虫干しします
歴史に名を残す人々の名前の語源がわかります。日本語に変換されると、大変ユニークな名前になってしまいます!
人名力 著名人名の語源―The Etymology of Famous Person Names―
瞑想やインド哲学、宗教についてもっと知りたい方おすすめ!わかりやすくて詳しい、初心者にも親切なブログです。
智慧の海 愛と美と平和への洞察
私のフェイスブックのページです。インドネシア語で時々更新中。
facebook Akiko Matsubara
ついでにフェイスブックのファンページです。こちらもよろしく。
facebook Akiko Matsubara-Palm Reading-
この欄に関するご質問、ご連絡等は、お気軽にメールにてご連絡ください。
相互リンクもお待ちしております!
このブログの内容に関するご質問、お問合せなどの他、シドゥメン村のお宿ご予約代行、車の手配、手相占いやその他ワークショップのご予約、ご予約の変更など、下記松原あてメールにて承ります。 どうぞお気軽にご連絡ください。
メール
:nami_yasa@yahoo.co.jp
ブログパーツ
以前の記事
2019年 03月2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月