人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アグン山

今、田起しをしている、タボラの田んぼのすぐ近くから、アグン山がこんなふうに見えます。
アグン山_a0120328_1648885.jpg


きれいだなー、ちょっと雲がかかってるけど、せっかくだから写真でも撮っておくか、と、田んぼの帰りに道端で、カメラを出して写真を撮っていたら、通りがかった近所の人に、「ここの土地、30年リースにしたいので、土地探してる人がいたら、教えてあげて下さいね。」と、言われてしまった。
アグン山_a0120328_16502039.jpg


手前から奥まで、約11アール。左隣の田んぼ、こちらも約11アール、同様にリースしたいそうだ。
ちなみにお値段は、1年間で1アールあたり60万ルピア。約5千円。
22アールが1年間で、11万円。30年で約330万円。
 
 前に親戚の人たちと、「シドゥメン村はいつかウブドのようになるさ。」「まあ、そんな、恐れ多いことを。」「なれますかね~。」などと話していたことがありました。こうやって田んぼがどんどん開拓されていくと、本当にそんなことになってしまうかも知れません。
# by songket_bali | 2009-02-08 16:45 | 日々の出来事 目に見えないこと

村長選挙

 今日は、シドゥメン村の村長選挙がありました。村からの情報では、タボラ地区のバンジャールが投票場所の予定でしたが、すぐ近くのプラ・プサ(村のお寺)のワンティラン(集会場)に変更されたようです。朝7時から、投票開始ということで、私と主人は、9時ごろワンティランに行きました。
 こちらの人にとっては、というか、私にとってもですが、日ごろあまり刺激のない毎日を過ごしているので、こういったことがあるたび、結構楽しみなのです。とはいえ、もちろん投票することは国民の義務ですし、自分たちの生活を改善してくれる村長さんを選ぶわけですから、一応、力がはいります。

村長選挙_a0120328_1610622.jpg

写真は、投票用紙を受け取っているところ。
私以外にも、外国人居住者が結構いるのですよ。

村長選挙_a0120328_16111844.jpg

ワンティランは、集会などのほかに、ダンスや喜劇などの開催場にもなりますので、こういったバリの門の飾りもあります。投票はこのチャンディ・ブンタル(割門)のうらにて、行われました。

立候補者は、全部で4名。前期の村長のほかは、若手の革新派候補です。誰に決まるのでしょうね。
# by songket_bali | 2009-02-08 16:13 | バリ島 政治・経済・社会・通信

織り始めるまでの準備

糸を準備する
 ソンケットを織り始めるには、まず糸を準備しなくてはなりません。以前、ロンボク島のソンケット工房で、綿からつむいだ糸で布を織っているようすを見たことがありますが、ご近所のはたおり職人は、織りたい布にあわせて糸を市場に買いに行きます。おととし亡くなった主人のおばあちゃんが若かったころは、自分でつむいだ糸で織っていたそうです。日本軍がバリ島に駐在していた時期には、村に養蚕技術が伝えられ、奨励されたそうですが、今は廃れてしまっています。
織り始めるまでの準備_a0120328_15543650.jpg


ンガニニン
糸が手に入ったら、織りたい布の幅と長さに合わせて糸をそろえます。これをンガニニンといいます。
織り始めるまでの準備_a0120328_15562464.jpg


ニュンテック
 縦糸の上糸と下糸を一本ずつセットにして、スラットに通していきます。

ニャサ
 約13から14メートルになる縦糸をまっすぐに伸ばした後、よじれないように引っ張りながら板(パンダラン)に巻き取っていきます。

ドゥドゥック
 縦糸に織り出したいモチーフを作ります。これをドゥドゥックといいます。インドネシア語でドゥドゥックは「座る」という意味ですが、バリ語では「拾う」という意味になります。模様を、縦糸から拾い出すような感じですね。
織り始めるまでの準備_a0120328_15571567.jpg


 モチーフのリディ(椰子の葉のすじ)を目印にして拾った縦糸を、一段づつゴンにかけていきます。同じようにゴーングデとゴーンクンダンも作ります。根気の要る作業が続きます。

 その他、横糸に使う糸を少しずつ棒に巻き取ったり、模様になる金や銀糸、色糸などを使いやすいように小さな厚紙や、細いパイプ、竹などに巻いて準備しておきます。横糸を糊付けする場合は、棒に巻き取る前に糊付けします。

こういった工程のあと、いよいよ布を織り始めることが出来ます。
ここまでで、早くて1週間くらいかかるのが普通ですが、お祭りがあったり、冠婚葬祭があったりすると、だいぶ時間がかかってしまいます。
# by songket_bali | 2009-02-08 16:01 | ソンケット他 織・着・使・作

ソンケットを織るための道具

 ソンケットは手織りの布ですが、それを織るための道具も全部手作りでした。主人の祖父は、はたおりの道具を作るのが大変上手で、生前は注文が絶えなかったとか。ちなみに、今私が使っているチャッ・チャグ、トゥガカン・チャッ・チャグも主人の祖父が作ったもので、はたおりをやめてしまった親類の女性から安く譲ってもらいました。

チャッ・チャグ  横糸を織り込むときにする音から名づけられています。

トゥガカン・チャッ・チャグ  チャッ・チャグを支える木。

プロロガン  ブリダやブンブガンを使わないときに、置いておくのに使う。ブリダなどを引き出すときに、竹のプロロガンに当たって、プロロッという音がするところから名前がつけられています。

ゴーン モチーフのしるしになっています。複雑な模様の場合は、100本以上になってしまうことも。あんまりたくさんになると、縦糸に重さがかかってたいへん織りづらい。竹を割ってちょうど良い太さ、長さに削りだします。

ゴーングデとゴーンクンダン  縦糸の上糸と下糸を分けています。

ソロッグ  縦糸に色糸を織り込む時に、モチーフに合わせて、縦糸を分ける役目。これも竹製の手作り。主人作。

ブンブガン  昔は竹を使っていましたが、今は手ごろなサイズの竹を探すのが難しいようで、こんなパイプを使うようになってしまいました。手ごろなサイズのパイプを買ってきて、自分で先を斜めに切り、糸が引っかからないように、やすりをかけます。パイプの利点は、竹のように節がないので縦糸が引っかかりにくいこと、軽いことです。昔は、ブンブガンの尖っていないほうに鈴の飾りをつけて、他の道具がたてる音と鈴の音のコンビネーションを楽しんだ、とか聞きました。

ブリダ  横糸を織り込むときに使う。このブリダは、ちょうど良い木を買ってきて主人に削ってもらいました。

スラット  竹で作られています。一つのスペースに、縦糸の上糸、下糸が2本1セットになって入っています。

トゥンダ  棒に巻きつけておいた横糸を入れて、縦糸に通すのに使います。

アピッ  縦糸を引っ張りつつ、出来上がった布を巻いていく棒。

ポール  両端をそれぞれアピッと結びつけて、縦糸を引っ張る役目。硬い木を削りだしてあるので、背骨に当たると大変痛く、私はポールと背中の間にバスタオルを挟んでいます。

 横糸を織り込むときに、タンタンっといい音が出るのが、良い道具なのですが、やはり道具が良くても、織り手の腕が悪いと、ドスドスッという、湿った重い音になってしまいます。以前は家の近所、いたるところからタンタンッ、テンテンッ、などという音が響いてきましたが、この音はどこの誰だ、とかわかるくらい個性があります。慌てて織っている音を聞いて、もうすぐ一枚終わりそうだな、なんて思っていると、次の日に市場で出会ったりして。織りあがった布を売りに来ていたのです。
 
ソンケットを織るための道具_a0120328_15462559.jpg
最近は、糸などの材料費が上がっているのにもかかわらず、製品の売値が下がっているため、はたおりをやめてしまう人が増えてしまいました。現金収入を得るために、単純な模様で急いで織られた少々雑なものでも、ソンケットというだけで高い値段で売られていることもあるので、バリ島などで価値のあるソンケットをお買い求めになりたい方は良く見て、ご購入ください。
# by songket_bali | 2009-02-08 15:48 | ソンケット他 織・着・使・作

バリ島のソンケット

昔々、バリ島ではロンタル椰子の葉に文字を刻んで聖典や歴史などを記録していましたが、そのロンタル文書プラナ・バリの巻に、バリ島のはたおりの起源が書かれているそうです。デウィ・ラティは大変美しい月の女神で、愛の神であるデワ・スマラの妻でありました。あるとき、デウィ・ラティが地上に降りてきて、バリ人に綿花の種を与え、植え育て、一枚の布にまで仕上げることを教えた、とか。

 昔の女性は、年頃になっても、はたおりが出来ないでいると、「一枚の布も織り上げることが出来ないのなら、結婚した女性としてまだ十分でない」「一枚の布も織れないようだと、あの世に行ってから動物の生き皮を着せられて、獲物として永遠に犬に追いかけられるようになる」などと言われたそうです。

 以前、村の王族の子孫の方に、決まった儀式だけに使う伝統的な布を見せてもらったことがあります。手でつむがれた綿の糸で、しっかりと織られた厚手の布でした。バリ人が始めて織った布も、そんな布だったのかも知れません。

 16世紀ごろからの王朝の発展とともに、カランガッサム、クルンクン、ブレレン、ジュンブラナ、バドゥンなど各地で、ソンケットも発展しました。はじめは王族の女性がはたおりを習い、用途も王族の衣装だけでしたが、次第に周囲へ技術が広がり、バリ島独特の芸能芸術文化の発展とともに、歌劇の登場人物が着用したり、王宮や儀式の装飾にも使われるようになったそうです。

バリ島王朝時代のソンケットは、すべて絹織物だったそうですが、今は綿や合繊のおりものがたくさん作られています。材料費が絹に比べて安い、ということもありますが、合繊の糸は絹よりも扱いやすく、はたおりがあまり上手でなくても、空気の湿った雨季でも、織ることが出来る、ということも理由だと思います。
  
 絹の糸に、金糸、銀糸、絹の色糸で、手の込んだ模様を織り出したソンケットは、バリ島の歴史や布について書かれた本などの、古い白黒の写真で見ても豪華絢爛な雰囲気が伝わってきます。現在では、昔のような手の込んだソンケットは、ほとんど織られなくなってしまい残念です。
バリ島のソンケット_a0120328_15321267.jpg

 写真は、アンティークのソンケット。金糸がひなびた色合いになってしまってますが、モチーフが細かくて素敵ですね。
# by songket_bali | 2009-02-08 15:36 | ソンケット他 織・着・使・作


バリ島東部カランガッサム県シドゥメン村タボラ地区、伝統工芸のソンケットとイカットについて 村の人々、生活について


by 松原亜希子

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最新の記事

「手相鑑定 Palm Rea..
at 2019-03-28 16:08
皆さまよりのメール〜I様 シ..
at 2017-05-12 18:43
皆さまよりのメール〜S様 男..
at 2017-05-10 15:04
皆さまよりのメール〜T様 桜..
at 2017-05-08 12:42
母のことば
at 2017-04-22 19:11
皆様よりのメール〜M様より〜..
at 2017-04-21 23:28
来週は日本へ行ってきます。手..
at 2017-04-08 16:57
梨園染め手ぬぐいの頂き物とモ..
at 2017-04-07 20:00
皆様よりのメール〜T様より〜
at 2017-04-06 11:40
祭事期間中 お天気になると良..
at 2017-04-04 10:27
サラスワティ像の思い出とマン..
at 2017-01-22 18:46
ウンダ川の橋が新しくなりまし..
at 2017-01-03 17:40
「旅するバリ島・ウブド案内-..
at 2016-12-10 13:07
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ..
at 2016-12-05 20:39
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ..
at 2016-12-05 19:43
トゥカッ・チュプンの滝へ行っ..
at 2016-12-05 18:40
猫さんはあくびでお見送り
at 2016-11-05 17:04
はたおり進行中のソンケットの確認
at 2016-10-16 17:18
田んぼの草むしりと人間が自然..
at 2016-10-05 21:35
我が家の円相とナミちゃんのイ..
at 2016-10-03 11:46

カテゴリ

全体
ご挨拶・問合せ先とアクセス方法
田舎暮らし 体験プログラム
バリ島田舎暮らし カレンダー
ソンケット他 織・着・使・作
ソンケットなど 販売
シドゥメン村 泊まる
シドゥメン村 食べる
シドゥメン村 見所・遊び・お店
シドゥメン村 ウェディング
バリ島 冠婚葬祭 おつきあい
バリ島 お祭り
ライステラス農家
日々の出来事 目に見えないこと
アグン山 本日の眺め インスタグラム
我が家のご主人 ニョマンさんの売店より
我が家の食卓
バリ島 家族
バリ島 医療・治療・美容
バリ島 暦・占い・不思議など
バリ島 芸能・音楽・工芸・絵画
バリ島 政治・経済・社会・通信
バリ島 動物・植物・生き物
バリ島 子供 遊び テレビ
バリ島 読書 本など
クバヤをつくりましょう
サヌール・デンパサール
ウブド、ギャニャール
クルンクン・カランガッサム
バンリ バリ島その他の地区
クタ スミニャック クロボカン
レンボンガン
ENGLISH
INDONESIA
手相鑑定 Palm Reading
手相について 手相の見方など
お知らせ&皆様よりのメール
ゲストの皆さま お土産物 頂き物など
その他色々 世相や気になった事など
雑誌、メディアにてのご紹介など
バリ島撮影取材コーディネート
各カテゴリー内目次

記事ランキング

検索

画像一覧

最新のトラックバック

タグ

(767)
(508)
(90)
(86)
(82)
(51)
(44)
(43)
(42)
(30)
(28)
(25)
(24)
(23)
(22)
(22)
(20)
(18)
(18)
(16)

ファン

フォロー中のブログ

exblog ガドガド
フィレンツェ田舎生活便り2
田舎暮らし
Yin Yang 陰陽(...
スリーカラーローズ
do loop's blog
鈴木七代*Brisban...

おすすめサイト

こちらは、私がよく読ませて頂いたり、我が家を訪れて下さったり、ご連絡を頂いた皆様のサイトやブログです。ぜひご覧ください。

バリ島より 旅行、車の手配など
人気のチャーターツアーです。見たいバリを見せてくれます!
バリ島旅行バリクツアーズ

バリ島のスピリチュアルな場所や物事にご興味のある方へ
特におすすめです。
バリ島スピリチュアルツアー dari Hati Bali

いつもありがとうございます。心やさしいガイドさんです。
Suwaru Bali スワルバリ


バリ島にて お宿、体験、お買物など

バリが詰まったお店です。
*SARI BUMI*

エネルギーいっぱいのバリ島でレイキを。レイキを身につけたい方に、お勧めサロンです。
レイキヒーリングサロン・サマトワ

ウブドの田んぼとアグン山の見えるコテージでゆっくりのんびりリフレッシュ。素敵なご家族がお迎えしてくれます。
バリ島ウブド「トランブラン・コテージ」

バリ島ウブド、くつろいだ雰囲気とおしゃれなインテリアのお宿です。
ココバリバリ

バリ島、ウブドにあるお宿、「PRASANTI」。オーナー一家のバリ島暮らしを日記でご紹介。
ぷらさん亭便り

バリ島の日本食レストラン「漁師」ウブド店店長さんのブログです。
バリ島ウブド 親泣かせ独身女奮闘気

ボディボードとヨガをされている結美さんのページです。
結美のホームページ

売りたい人、買いたい人、どうぞブログを覗いてみてくださいね。
バリ島リサイクルショップSORA

バリ島ウブドのオリジナル・ヨガウェアなどのお店です。
mi,iik

日本にて
館山で田舎暮らしを体験しましょう!
田舎暮らし体験施設 ZENさんのふるさと.らぼ

館山のふるさと.らぼZENさんのブログ。
ZENさんの毎日がSpecial

バリ島の雑貨、生活雑貨、インテリア製品の販売はもちろん、施工も行ってくれる心強いお店です。オリジナル商品でいっぱい!
リゾートインテリア・アンジン店長ブログ

猫好きにはたまりません!
東京谷中 ねんねこや

インドネシア、バリ島情報いっぱい

バリ島での長期滞在や移住をお考えの方へ、お役に立つ情報がたくさんのブログです。
ξ^.^ξマーメイド。&【kai】夫婦です。

webデザイナー梶ナナカさんのブログです。バリ島の情報だけでなく、その他あちこち、スピ系のお話も、お役に立つ情報がいっぱいです。
Memo Bali Blog メモバリブログ

インドネシアだけでなく、世界のビジネス、経済、社会、自然、歴史、史跡、男の世界などなど、読んで楽しくためになるブログです。
インドネシア情報局

写真家レガーニャさんのバリ島ブログ。色々なバリ島が満載。
Leganya Bali 仕事は?・・

インドネシア人のアルビーさんのブログ。インドネシア語勉強中の人には、特におすすめです!
アルビーのインドネシア語教室

京都暮らしのつれづれ・・・美味しいもの・・・大好きなバリのことなど・・・がつづられた、お気楽妻さんのブログ。バリ島大好きな気持ちのあふれるブログです。
お気楽のススメ

海外旅行が大好きな遠距離ご夫婦のブログ。お互いを思いやる心の伝わってくる素敵なブログです。
*tmr*的生活

バリ島のリゾートやレストラン、イルカさんがつづる楽しい素敵なバリ島ブログです。
バリ島☆★☆BALI BAGUS☆★

旅が好き、というtabinosoraさんも、シドゥメン村を訪れてくださいました。彼女のブログには、世界各国でのユニークな経験がいっぱいです!
あっちいって…こっちいって

つぼやんのホームページでは、趣味の旅行記を読むことが出来ます。同じアジアの国々でも、食べ物も文化も多様ですね。
つぼやんのホームページ

心地よいヴィラ、スパ、ヨガ、スピリチュアルなど、情報いっぱいのブログです。
バリ島がやっぱり好き!

上記「バリ島がやっぱり好き!」の姉妹ブログです。東京在住、京都出身SAYOさんの素敵な京都ブログ。京都のお値打ち情報満載!
京都人のおすすめ京都旅行記ブログ「値打ちあるわぁ」

かわいくて不思議な楽器マトリョミンを操るotamaさんのブログです。
一体どうなんでしょう

バリ島旅行記をはじめ、日々をつづるにぽぽさんのブログです。おすすめ!
ただいま

スピリチュアル、エネルギーワーク、ヒーリングなどのことがたくさん。シドゥメン村も訪れて下さったチェルシーさんのブログ。
チェルシーな日々

バリ島内、島外の記事も!旅は芸の肥やしですよね!
バリ島~恋する旅芸人

世界より
カリブ海岸の町からお届けする、メキシコ在住のKyokoさんのブログです。
すべてはひとつ・ All is One

インド旅行の準備や心得、女1人で行くたびの旅行記をご紹介。インド情報いろいろです。ぜひご覧下さい。
インド旅行~女一人旅の心得

お気に入り
茨城県!私の故郷です!美味しいおそばとロハスなものごと。ついつい微笑んでしまう言葉がいっぱい。
手打ちそば常陸屋のブログ

翻訳のお仕事、身近な自然、ご家族などなど。ご家族や自然に対する愛情を感じております。
田舎暮らしの翻訳者

世の中には、こんなにいっぱいの本がある。。。
読書猿Classic: between / beyond readers メールマガジン「読書猿」で紹介した本を虫干しします

歴史に名を残す人々の名前の語源がわかります。日本語に変換されると、大変ユニークな名前になってしまいます!
人名力 著名人名の語源―The Etymology of Famous Person Names―

瞑想やインド哲学、宗教についてもっと知りたい方おすすめ!わかりやすくて詳しい、初心者にも親切なブログです。
智慧の海 愛と美と平和への洞察


私のフェイスブックのページです。インドネシア語で時々更新中。
facebook Akiko Matsubara

ついでにフェイスブックのファンページです。こちらもよろしく。
facebook Akiko Matsubara-Palm Reading-

この欄に関するご質問、ご連絡等は、お気軽にメールにてご連絡ください。
相互リンクもお待ちしております!

このブログの内容に関するご質問、お問合せなどの他、シドゥメン村のお宿ご予約代行、車の手配、手相占いやその他ワークショップのご予約、ご予約の変更など、下記松原あてメールにて承ります。 どうぞお気軽にご連絡ください。
メール 
:nami_yasa@yahoo.co.jp

ブログパーツ

以前の記事

2019年 03月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月

ライフログ


バリ島の歩き方 2013 (地球の歩き方MOOK) [PR]


D26 地球の歩き方 バリ島 2012~2013 [PR]


12 地球の歩き方 aruco バリ島 (aruco) [PR]


人間の大地 上 (プラムディヤ選集 2) [PR]


人間の大地 下  プラムディヤ選集 3 [PR]


D26 地球の歩き方 バリ島 2010~2011 [PR]


バリの賢者からの教え~思い込みから抜け出す8つの方法~L’homme qui voulait etre heureux [PR]


魂の伴侶と出会う旅 [PR]


Eat, Pray, Love: One Woman's Search for Everything Across Italy, India and Indonesia [PR]


沖縄染織王国へ (とんぼの本) [PR]


「女の仕事」のエスノグラフィ―バリ島の布・儀礼・ジェンダー [PR]


Island of Bali [PR]

その他のジャンル

外部リンク

ブログジャンル

海外生活
スピリチュアル